「小鼻や頬の毛穴の開きや黒ずみが気になる」
「クレンジングをしっかりしているつもりなのに、なかなか毛穴の汚れが取れない」
今回は、こんなお悩みに対応する、蒸しタオルを使った簡単毛穴ケア法をご紹介します。
一度汚れが詰まってしまった毛穴は、自己流でケアしてもなかなかきれいになりません。毛穴トラブルの原因や汚れの性質を知り、正しいやり方でケアをする必要があります。
毛穴トラブルでお悩みの方は、ぜひご参考になさってください。
蒸しタオルを使った簡単毛穴ケア法をご紹介する前に、まずは毛穴トラブルの原因について知っておきましょう。
毛穴に溜まる汚れは「角栓」とよばれています。
毛穴に汚れが詰まると肌がザラザラしたり、分泌する皮脂でベタベタしたりするので、角栓は皮脂の固まりだとイメージされる方も多いでしょう。
しかし、実際に角栓に占める皮脂の割合は約30%で、残りの70%は角層細胞と代謝物などのたんぱく質となっています。
なぜ、たんぱく質の方が多いのかというと、角層細胞がはがれ落ちずに積み重なっていくからです。
本来、肌の角層細胞は一定期間を過ぎると垢として自然にはがれ落ちる「ターンオーバー」を繰り返しています。
しかし、積み重なった角層細胞はなかなかはがれ落ちることができず、毛穴の中に溜まってしまうのです。
角層細胞が溜まる原因はさまざまですが、乾燥や紫外線の影響、生活習慣の乱れなどが考えられています。
毛穴トラブルの原因は、肌のターンオーバーの乱れにより角栓が毛穴に溜まってしまうからであることをご紹介しました。
次の項目では、その角栓を取り除くのに最適な毛穴ケアのタイミングについて説明します。
・毛穴ケアのタイミング
毛穴ケアに適したタイミングは、クレンジングの前です。
なぜなら、先程説明した角栓の中のたんぱく質はとても硬いからです。
ホットタオルの蒸気を肌に当てると、毛穴に詰まった硬い角栓がゆるみ、毛穴から浮かび上がりやすくなる効果があります。
毛穴ケアに効果的なのは、「クレンジングの前」と覚えておきましょう。
・毛穴ケアの方法
それでは、実際にホットタオルを使った毛穴ケアを実践してみましょう。
今回ご紹介するのは、クレンジングと毛穴ケアが同時にできるホットタオルを使ったクレンジング方法です。
【ホットタオルを使ったクレンジング方法】
注意点は、ホットタオルで火傷をしないように気をつけることと、ホットタオルでクレンジング剤を拭き取るときには肌をこすらないようにすることです。
ホットタオルの毛穴ケア方法をご紹介しました。
とても簡単で効果的な方法でしたが、ホットタオルはタオル選びも重要です。
ホットタオルとして使うなら、厚手のタオルは避け、薄手のタオルを選びましょう。
なぜなら、薄手のタオルのほうが肌にフィットして蒸らしやすいからです。
当社のオリジナル製品「ガムシャタオル」なら、薄くて軽いので水分を含ませても絞りやすく、コットン100%で肌触りも抜群。洗濯後もすぐ乾くので、ホットタオルの使用にぴったりです。
「ガムシャタオル」をまだご存知ない方のために、簡単にご説明させていただきます。
ガムシャタオルとは、当社が開発したバングラデシュ産のタオルで、次の特徴があります。
薄くて軽いということは、日本手ぬぐいのようにさまざまな使い方ができるので、今回のようにホットタオルとして使っていただくのにもぴったり。
さらに、ほかのタオルにはない豊富なカラーバリエーションで、まとめ買いすればするほどお得なのも嬉しいメリットです。
特別なグッズを使わなくても、タオル1枚でできますのでぜひ一度、トライしてみてくださいね。
今回は、毛穴トラブルの原因とホットタオルを使った毛穴ケア法についてご紹介しました。
毛穴に溜まる角柱は70%がたんぱく質なので、ホットタオルの蒸気でゆるめてあげると角栓が取れやすくなります。
じんわりとした温かさはリラックス効果も抜群なので、毛穴トラブルでお悩みの方はぜひお試しください。